イメージ画像

最新情報

2010年8月4日女の子のお弁当
6歳児のお弁当(7月キティちゃんかまぼこ)
2010年7月29日女の子のお弁当
6歳児のお弁当(7月サンドイッチとブドウ)
2010年7月22日女の子のお弁当
6歳児のお弁当(7月おにぎりと卵焼き)
2010年6月17日男の子のお弁当
3歳児のお弁当(6月)
2010年5月24日男の子のお弁当
3歳児のお弁当(5月遠足)

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

4歳児のお弁当(12月)

4歳児のお弁当(12月)

「プリキュアのふりかけをお弁当にもっていきたい」という娘のリクエストのため、プリキュアのふりかけを買いました。

ふりかけをおかずにもっていくと、白いご飯があまりにも寂しい。

そこでかわいい星型に抜いたニンジンの甘煮をご飯にのせました。

型抜きは星、花、動物など、種類がたくさんあります。

大きさもいろいろで、ともて使い勝手がいいです。

ニンジンは型抜きがしやすい野菜なので、かわいいお弁当にするには特におすすめですよ。

タグ

2008年12月17日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:女の子のお弁当 プリキュア 見た目・彩り イチゴ 卵焼き 肉だんご にんじん ブロッコリー

4歳児のお弁当(11月)

4歳児のお弁当(11月)

キャラ弁といえばディズニーのおかずシリーズ。

そしてキャラクターのふりかけ。

今回はミッキーとミニーのソーセージとプリキュアのふりかけを使いました。

ミッキーとミニーのソーセージはくれぐれも焦がしすぎないように注意しましょう。

せっかくのキャラクターが見えなくなってしまいますね。

キャラクターのふりかけはたくさんの種類がありますが、お値段が他のものに比べて高いのが痛いです・・・。

タグ

2008年11月13日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:女の子のお弁当 ディズニー プリキュア 見た目・彩り みかん 卵焼き 煮豆 トマト

4歳児のお弁当(10月)

4歳児のお弁当(10月)

今日は4歳の娘の遠足。

もちろんお弁当を持って行きましたよ。

遠足のお弁当のため、おかずが傷まないようにひと工夫。

サツマイモの茶巾絞りは、蒸かしたお芋をつぶし、牛乳、砂糖を混ぜ合わせ、よく煮詰めました。

火を通さない牛乳はお弁当には向きませんよね。

卵焼きにもしっかり火を通しておきました。

半熟の卵はとても傷みやすいものです。

タグ

2008年10月29日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:女の子のお弁当 傷まない 卵焼き 煮豆 さつまいも

1歳6ヶ月児のお弁当(9月)

1歳6ヶ月児のお弁当(9月)

まだフォークやスプーンが上手に使えない小さい子でも、保育園では自分ひとりで食べなくてはいけません。

そこで手に持って食べやすいお弁当を作りました。

サツマイモは厚めの輪切りにし、型崩れがしない程度に煮ました。

キィウィは輪切りではなく、くし切り。

まだ1歳6カ月の息子はキャラクターはアンパンマンとミッキーとプーさんしかわかりません。

そこでミッキーのキャラ弁にしました。

おにぎりのノリとハンバーグをミッキーにしました。

タグ

2008年9月20日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:男の子のお弁当 ディズニー キウイ おにぎり 卵焼き ハンバーグ 煮豆


主婦にぴったり!私も実践しています。 → マイル初心者がANA陸マイラーになる第一歩

このページの先頭へ